タイ国ビジネスコンサル・赴任前研修の講師紹介

◆ 講師紹介

<弊社代表 山下 雅史 (やました まさし)>

元タイ富士ゼロックス株式会社 代表取締役副社長

タイ国赴任前研修講師・ビジネスアドバイザー

タイ国ロングステイ・アドバイザー

 

<登録・提携先>

■ 日本国内

一般社団法人 日本在外企業協会(日外協)国際アドバイザー

一般社団法人 国際協働研究機構 タイ国担当研修講師

アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社   主任アドバイザー

アジア立志塾 理事

インサイトアカデミー株式会社 タイ担当講師

■ タイ国内

LiBコンサルティングThailand  シニアアドバイザー

パーソネルコンサルタント・マンパワータイランド 講師

<略歴>

1974年 富士ゼロックス(株)入社

名古屋支店長、本社商品販売推進部長などを歴任

2003年 旧タイ富士ゼロックス株式会社 代表取締役副社長

としてタイに赴任

2006年 帰国後も、タイ人ビジネスオーナー

(浄水器メーカー他)のコンサルタントで度々訪タイ

2007年 「日タイ・ロングステイ・ネットワーク(LJT)」

設立、代表に就任。ロングステイ財団登録のロングステイアドバイ

ザー兼講師となる。

2008年 タイ国政府観光庁より「タイ国政府後援」の

表示許可を得る

2009年 JALアカデミー タイ国赴任前研修のテキスト

作成に参加。ソナキャリアセミナー講師

「日タイ・ビジネス・ネットワーク(BJT)」設立

2010年 週刊新潮、日経ビジネス等で紹介される

2011年 IESインターナショナルエジュケーションサービス(株)タイ国担当講師

2012年 アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会

社主任アドバイザー

2013年 OVTA/一般財団法人海外職業訓練協会

国際アドバイザー (タイ国担当)

2018年 バンコク パーソネルコンサルタント社と提携

2019年 LiB コンサルティン タイランド社と提携

2020年 一般社団法人 日本在外企業協会(日外協)国際アドバイザー

一般社団法人 国際協働研究機構 タイ国担当赴任前研修講師

インサイトアカデミー株式会社 国別赴任前研修(タイ編)担当講師

 

<佐藤大輔 (さとう だいすけ) 講師>

20050210-073

タイ国ビジネスコンサルタント

アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社代表取締役  

マスターピース・グループ(タイランド)株式会社顧問

1968 年 生まれ(44 歳)
1991 年 立教大学社会学部観光学科卒
1991 年  株式会社ピサ(セゾングループ)入社
1994 年  泰日経済技術振興協会タイ語コースへ短期留学
1995 年  株式会社エー・ディー・シー 代表取締役副社長就任
タイ国政府観光庁日本支局に日本語観光ガイドブック制作を提案し受注。        データベースと連動したインターネットコンテンツ開発
2001 年  タイ国の新たな外貨獲得手段としてオフショアコールセンターの政府認可を提案                                           2002 年  タイ政府がBOI(タイ国投資委員会)を通じて外国語オフショアコールセンターの投資奨励を決定し、新規投資奨励業種として告示
2003 年  BOI コールセンター第1 号投資奨励恩典を取得
2005 年  バンコク都に日本国内向け日本語コールセンター設立・業務開始      2006 年  バンコク高架鉄道BTS(バンコクマストランジットシステム公開株式会社)に、日本の鉄道事業者の性格・能力に関する標準検査である「内田クレペリン検査」を導入
2007 年  マスターピース・グループ株式会社の資本参加を受けマスターピース・グループ(タイランド)社に商号変更
2008 年  BOI より日本人の労働許可枠を200 名追加取得(合計402 名)       2012 年  東京都にアジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社を設立2013 年  内田クレペリン検査をタイ国内で本格的に実施するため、バンコク都にKrungAsia Insight Co., Ltd. 設立

現在、日本とタイとの間を約1 ヶ月ごとに往復し、「タイ進出支援」、「日系企業労務管理支援」、「内田クレペリン検査実施」を精力的に行っている。

 

カテゴリー: タイ国ビジネスサポート パーマリンク