お陰様で受講者が1,850人を超えました。
2013年より「タイ赴任前研修」を開始以来、受講された方が2023年1月1日で1,850名を越えました。参加された企業様は延べ1,305社に上ります。
<代表・タイ赴任前研修講師 山下雅史のプロフィール>
1974年 富士ゼロックッス株式会社入社。名古屋支店長、本社商品推進部長などを歴任。2003年 元タイ富士ゼロックス株式会社代表取締役副社長。2007年「日タイ・ロングステイ・ネットワーク」を設立し、タイ国政府観光庁から後援を頂き、タイ国での日本人シニアのロングステイの啓蒙と普及の為の活動を開始。2013年屋号を「日タイ・ロングステイ&ビジネス・ネットワーク」に変更。日系企業向けのタイ赴任前講師及びタイ国進出サポート活動にシフト。頻繁にタイと日本を往復している。
<タイ・赴任前/異文化研修をお勧めする理由>
日本企業にとってアジアへのグローバル展開には欠かせない親日国、タイ王国。現在5,856社(2020年ジェトロバンコク公表)の日系企業が活動しており、毎年多くの社員が駐在員として赴任されます。また、外国人労働者受け入れの拡大で、多くのタイ人が日本で仕事をする機会が増すと予想されています。しかしながら、タイに関して十分な知識や理解を持たずに日本での経験やマネージメントスタイルをそのままタイ人に実践すると、軋轢が生じたり労働争議にも発展するケースがあります。
■「 タイ赴任前研修 / 新任駐在員研修」を行っています。
タイ王国に赴任予定、既に赴任された新任駐在員が対象です。
① 赴任者の不安を少しでも解消します。
② 赴任者心得を学び、自らの使命を再確認していただきます。
(タイの発展や脱炭素・EV化の流れなどで、駐在員の使命が変化しています。)
③ 「駐在員はタイで働かせてもらう外国人」です。
現地スタッフのためにも、事前にタイの異文化を学びます。
④ 帯同家族の生活や安全にも配慮した内容です。
■「タイ人マネージメントの極意」とは?。
1)「温暖な気候」と「豊かな風土」が育んだタイ独特の国民性。
日本人から見るとタイ人は「のんびり、お気楽」と感じるようですが、タイ人から見ると日本人は「せっかち、生真面目」と言ってきます。これは、お互いの個性として容認し、尊重し合うことが大切です。
2)日本と異なる社会制度・文化・習慣が存在し、仕事にも影響します。
「階級社会」の影響による「上意下達のコミュニケーション」や「トップダウンによる意思決定」。また、企業活動の歴史が日本より短く、社会制度も不十分のため、「企業へのロイヤルティ」より「家族を大切にする文化」があります。
3)「タイ人の心を掴む」マネージメントが重要。
タイ人は理屈や規則で縛られることは苦手です。上司にも思いやりのある家族的な関係を望みます。そのため、タイ人マネージメントに重要なのは「この組織なら」、「この上司なら」ここで働きたいと思わせる環境や人間関係作りが重要です。
<最新情報!/ 2023年1月現在>
■日本在外企業協会主催 国別派遣前セミナー(タイ)
【日 時】2023年1月27日(金)9:30~16:30
【会 場】日外協・セミナールーム(東京都中央区京橋3-13-10)もしくはZoomを使ったオンラインでの参加。 【講 師】弊社代表の山下雅史
■ 現地で駐在員向けセミナーを開催。
テーマ:「即実践! タイ式ビジネス文化の理解(入門編)」
次回開催日時:2023年2月17日 14:00~17:00(タイ時間)
開催場所:バンコク(BTSアソーク駅近く)パーソネルコンサルタント社 セミナールーム。
■タイ赴任前研修を随時受付中。
タイ赴任前研修は常時受け付けておりますが、特に毎年3月4月9月10月が申し込みのピーク時です。ピーク時に研修を予定されている企業様はお早めにお問い合わせください。
<タイ赴任前研修の実施方法に関して>
赴任前研修の実施方法として、大きく下記の2通りがあります。
① 企業別個別研修
赴任者が発生した都度、研修の依頼をお受けする方法です。通常、1名~数名で実施いたします。また、タイから研修生や従業員を受け入れる企業様で、日本で彼らを受け入れる部門に対して「タイ異文化研修」を行うこともあります。
② 一般応募集合研修
研修を事業としている各法人様が、年に数回企画して行っています。代表の山下が講師を務める研修は当HPでご案内しています。「最低催行人数」を決めている場合がございますので、事前に開催の有無をご確認ください。
<タイ赴任前研修のお申込み・お問い合わせ先>
Tel:03-6905-8711
メール:yamashita@thai-longstay.jp
■ 代表の山下が担当したオンラインセミナー例のご紹介。
① タイ国日本人会 「タイの異文化と国民性の理解」ここをクリック!
② インサイトアカデミー 「国別駐在員研修 タイ編」ここをクリック!
■ 【新型コロナ】日本人ビジネスマンのための「タイ入国最新情報」はこちら!(アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ社HP)
詳細は上記のWebサイトでご確認ください。
■ タイ赴任者へ送る励ましのメッセージ!
53歳まで国内畑でサラリーマン人生を歩んで来た弊社代表の山下が、晩年になり突然タイ赴任の内示を受け、孤軍奮闘のタイ駐在員体験から学んだタイ人マネージメントの極意。 こちらをクリック!
■ 赴任前研修がオンラインでも学習できます!。
グローバル人材育成のための多様なコンテンツを提供している月額制のオンライン学習プログラム・インサイトアカデミー社が「入会キャンペーン」を展開中!。
・弊社代表山下雅史のインタビュー記事 「形式知」「暗黙知」「実践知」を通じてグローバルビジネスを推進する | | INSIGHT ACADEMY(インサイトアカデミー)
尚、現在各コースの新規入会キャンペーンを実施しており、以下のキャンペーンコードを入力すれば会費一カ月分がキャッシュバックされるされるようです。 ・申し込みURL;https://form.k3r.jp/insight_academy/campaigncode?k3ad=myhp210408
・キャンペーンコード:IAP09MY2104 の入力が必要です。
タイ人スタッフから見た日本人上司への不満とは・・
1)「日本式管理の押し付け」・・・タイ人スタッフに理由や狙いも十分説明せずに、一方的に日本人の価値観で業務指示をしてしまう。
2)「タイ人に対して、日本では!が口癖」・・・タイ人の根底にある宗教観、思いやりの心、年功序列や階級意識などタイ特有の文化への関心や配慮に欠ける。
3)「仕事の話ばかりで、私的な日常会話が少ない」・・・私的なことは殆ど話さないため、タイ人スタッフにとってどんな考えを持った上司か分からず、人間としてのコミュニケーションが不足している。
「コミュニケーションの壁」と「異文化の壁」
現実には多くの駐在員や受け入れ部門の方が事前研修を受けられずに「ぶっつけ本番」でタイ人と仕事をされています。そのため「タイ人スタッフとのコミュニケーションの壁」と「タイ特有の異文化の壁」に苦労されています。
「コミュニケーションの壁」
- タイ人組織の中に入れない。
- 支持した内容が上手く伝わらない。
- 報・連・相(ホウ・レン・ソウ)が無い。
「異文化の壁」
- タイ人組織は上位下達(階級意識が強い)。
- 指示待ちのスタッフが多い。
- 仕事中に飲食したり、私語が多い。
研修ではタイ人との「コミュニケーション力」やタイ特有の「ビジネス異文化への理解や容認力」をアドバイスさせて頂きます。結果としてタイ人スタッフと夢の共有を図り、現地法人への「エンゲージメント」(愛着や貢献意欲)を育むプロセスを事例を交えてご紹介いたします。
◇ コンサルタント及びセミナー 提携講師
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<タイ進出をサポートする提携企業・協力組織のご紹介>
■ 日本国内
・アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社
株式会社日本・精神技術研究所が開発し、日本国内外で商標登録する心理テスト「内田クレペリン検査」の海外統括販売店(General Distributor Overseas)として、タイ人スタッフの能力および性格・行動面の特徴を測る心理テストを展開。
・一般社団法人 日本在外企業協会(日外協)
海外事業展開に関するセミナー・研究会の開催、情報誌発行、政府に対する建議などの活動を行っています。弊社代表の山下は日本在外企業協会の「タイ王国担当の国際アドバイザー」です。
・一般社団法人 国際協働研究機構
(I&Pコンサルティング)
海外および国内の事情、文化、習慣、労働環境、労働法令などの情報を提供し、効果的な人材育成を図ることで企業の発展に寄与する活動を実践。海外赴任前研修への講師派遣も行っています。
・インサイトアカデミー株式会社
グローバル人材育成に特化したオンラインプログラムを展開。国別赴任前研修(タイ編)は弊社代表の山下が講師として担当しています
・日鉄総研株式会社
日本製鉄のシンクタンク。グローバル人材育成への企業研修や国際研修の事業も展開。 タイ赴任前研修は弊社代表の山下が講師として担当しています。
■ タイ現地
・PERSONNEL COMSULTANT
在タイNO.1の実績を誇る人材紹介会社。タイ国労働省より「優良人材紹介会社」の表彰も受けた会社です。他にもレンタルオフィースや翻訳業など日系企業をサポートしています。当代表の山下も現地で駐在員向けセミナーの講師を務めています。
・ LibコンサルティングThailand
「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選ばれた『株式会社リブ-・コンサルティング』(東京都千代田区)のタイ法人と当社はアドバイザリー契約を結んでいます。同社はタイの大手携帯会社true社などに、営業やマーケティングのコンサルを手掛け業績向上を実現しています。
・M&Aグループ
タイ進出に関する登記手続き、会計報告などタイ進出間もない日系企業へ、あらゆるビジネスをサポートを展開しています。
・MEDIATOR CO., LTD. (株式会社メディエーター)
日本の大学を卒業し、日本とタイ両国民の価値観を理解しているガンタ・トーンCEOが運営する会社。日本政府機関からの信頼も厚く、タイにおけるイベント支援や市場調査。タイ事業とのビジネスマッチングをサポート。
・タイ国日本人会
タイ国日本人会は、1913年に設立された在タイ日本人のための会員互助組織です。
・バンコク予約.com
空港送迎・Wifiルーターのレンタル・SPAマッサージの予約をはじめバンコク及びタイ国内のあらゆる予約手配業務を日本語でサポートしてます。