「タイ赴任前研修 / 新任駐在員研修」
タイ王国に赴任予定、既に赴任された新任駐在員を対象にしています。
① 赴任者の不安を少しでも解消します。
② 赴任者心得を学び、自らの使命を再確認していただきます。
③ 「駐在員はタイで働かせてもらう外国人」です。
現地タイ人・スタッフの声を代弁します。
④ 帯同家族の生活や安全にも配慮した内容です。
⑤ すでに1,500名以上の方が受講されました。
<お知らせ / 2021年2月 現在>
■ バンコク発オンライン、タイ「新任駐在員向け研修」(タイ式ビジネス文化の理解)開催のお知らせ。
既にタイに入国され業務を開始した新任駐在員の方向けに、バンコクパーソネルコンサルタント社主催の「新任駐在員向け研修」の講師を弊社の山下が務めます。今年はコロナ禍のためオンラインで開催いたします。日本からも応募が可能です。
開催日時:2021年4月28日(水)14:00~17:00(タイ現地時間)16:00~19:00(日本時間)詳細はこちらをクリック!
※ 3月18日のコースは定員となり募集を締め切りました。
■ オンライン学習プログラムを展開するインサイトアカデミー社の「国別赴任前研修(タイ編)」の講師を代表の山下雅史が担当しています。企業向けの有料サイトですがエピソード1の「タイ人の国民性と気質」だけは無料で試聴できます。 ここをクリック!
■ 【新型コロナ】日本人ビジネスマンのための「タイ入国最新情報」はこちら!(アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ社HP)
■ タイ赴任前研修のお申込み・お問い合わせ先。
新型コロナウイルス感染防止のため、ZoomやWebexなどの「オンライン会議システム」を使用しての赴任者研修を実施しております。
対面研修をお望みの場合は、講師は検温や消毒、マスクやフェイスシールドを着用し訪問研修を行っております。
日タイ・ロングステイ&ビジネス・ネットワーク
お電話:03-6905-8711
メール:yamashita@thai-longstay.jp
お問い合わせはこちらからも。
お申込み・お見積もり依頼書はこちらをクリック!
🔶 既に1,500人以上の方が研修に参加されました。
<弊社タイ赴任前研修実績>
個別実施企業様:42社、 公募研修開催回数:97 回、 延べ参加人数:1,522人
- 2013年~ 2021年2月28日 現在 -
<タイ・赴任前/異文化研修をお勧めする理由>
日本企業にとってアジアへのグローバル展開には欠かせない親日国、タイ王国。現在約5,400社(2017年10月ジェトロバンコク)の日系企業が活動しており、毎年多くの社員が駐在員として赴任されます。また、外国人労働者受け入れの拡大で、多くのタイ人が日本で仕事をする機会が増すと予想されています。しかしながら、タイに関して十分な知識や理解を持たずに日本での経験やマネージメントスタイルをそのままタイ人に実践すると、軋轢が生じたり労働争議にも発展するケースがあります。
タイ人スタッフから見た日本人上司への不満とは・・
1)「日本式管理の押し付け」・・・タイ人スタッフに理由や狙いも十分説明せずに、一方的に日本人の価値観で業務指示をしてしまう。
2)「タイ人に対して、日本では!が口癖」・・・タイ人の根底にある宗教観、思いやりの心、年功序列や階級意識などタイ特有の文化への関心や配慮に欠ける。
3)「仕事の話ばかりで、私的な日常会話が少ない」・・・私的なことは殆ど話さないため、タイ人スタッフにとってどんな考えを持った上司か分からず、人間としてのコミュニケーションが不足している。
「コミュニケーションの壁」と「異文化の壁」
現実には多くの駐在員や受け入れ部門の方が事前研修を受けられずに「ぶっつけ本番」でタイ人と仕事をされています。そのため「タイ特有の異文化の壁」と「タイ人スタッフとのコミュニケーションの壁」に苦労されています。
「コミュニケーションの壁」
- タイ人組織の中に入れない。
- 支持した内容が上手く伝わらない。
- 報・連・相(ホウ・レン・ソウ)が無い。
「異文化の壁」
- タイ人組織は上位下達(階級意識が強い)。
- 指示待ちのスタッフが多い。
- 仕事中に飲食したり、私語が多い。
研修ではタイ人との「コミュニケーション力」やタイ特有の「ビジネス異文化への理解や容認力」をアドバイスさせて頂きます。結果としてタイ人スタッフと夢の共有を図り、現地法人への「エンゲージメント」(愛着や貢献意欲)を育むプロセスを事例を交えてご紹介いたします。
■タイ国以外の国の研修も併せて行いたい場合。
一般社団法人 国際協働研究機構
メール:info@kantoriandp.com
※ 弊社代表の山下は国際協働研究機構のタイ国担当の講師も兼任しております。
■ 現地バンコクでも駐在員向け研修を開催。
開催日時:2021年2月4日(木)14:00~17:00(タイ現地時間)16:00~19:00(日本時間)詳細はこちらをクリック!
講師:日タイ・ロングステイ&ビジネス・ネットワーク代表 山下雅史
参加費: 各2,500バーツ(+VAT)
会場:バンコク パーソネルコンサルタント社 セミナールーム
お申込み・お問い合わせ:パーソネルコンサルタント社 高橋さん
☎ 081-915-4780 (日本から +66 81-915-4780 )
✉ takahashi@personnelconsultant.co.th
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<私たちの提供する赴任前研修の内容>
1)タイ任国事情
タイの政情や気候、言語、住居、食事、医療、学校、など赴任生活に不可欠な情報や、赴任者や帯同のご家族が安全に暮らすためのタイの習慣やタブーをご紹介します。
2)赴任者心得
タイ王国やタイ人の文化・習慣を理解し、タイ人スタッフと友好関係を築くコミュニケーション方法を伝授します。また、現地スタッフが信頼し尊敬する赴任者像を考えます。
3)タイ人のマネージメント(人事・労務)
日本人駐在員とタイ人スタッフとの「ビジネス文化の違い」を実例を挙げてご紹介します。また、現地従業員の気持ちを掴み「やる気を起こさせるマネージメント」手法を伝授します。
研修内容の詳細はこちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<研修講師:代表 山下雅史のプロフィール>
1974年富士ゼロックッス株式会社入社。名古屋支店長、本社商品推進部長などを歴任。2003~2005年、富士ゼロックス株式会社のタイ国現地法人の代表取締役副社長を経験、2007年に「日タイ・ロングステイ・ネットワーク」を設立し代表に就任。タイ国政府観光庁からの後援を頂き、タイ国での日本人シニアのロングステイの啓蒙と普及の為の活動を開始。「週刊文春」「日経新聞」「日経ビジネスのHPセカンドステージ」等で紹介されました。
2013年屋号を「日タイ・ロングステイ&ビジネス・ネットワーク」に変更。日系企業向けのタイ赴任前講師及びタイ国進出サポートの支援活動にシフト。
現在、一般財団法人日本在外企業協会及び、一般社団法人国際協働研究機構のタイ赴任前研修講師、LibコンサルティングThailandシニアアドバイザー、アジア立志塾理事、インサイトアカデミー社タイ国担当講師としても活動している。
<タイ国への事業進出もサポートいたします。>
「中国+1」から「タイ+1」へ、2015年末ASEAN経済共同体が発足。
タイを拠点とした東南アジアにおける水平分業が新たな海外戦略となっています.
タイ国に進出を計画されている企業様や事業主の皆さまへ・・・
タイ現地専門家サービスのご紹介
タイ法人登記簿・財務諸表取り寄せサービス
◇ コンサルタント及びセミナー講師
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<弊社 提携会社のご紹介>
① バンコク予約.com
空港送迎・Wifiルーターのレンタル・SPAマッサージの予約をはじめバンコク及びタイ国内のあらゆる予約手配業務を日本語でサポートしてます。
下記のロゴをクリック!
② PERSONNEL COMSULTANT
在タイNO.1の実績を誇る人材紹介会社。タイ国労働省より「優良人材紹介会社」の表彰も受けた会社です。他にもレンタルオフィースや翻訳業など日系企業をサポートしています。
下記のロゴをクリック!
③ 一般社団法人 日本在外企業協会(日外協)
海外事業展開に関するセミナー・研究会の開催、情報誌発行、政府に対する建議などの活動を行っています。弊社代表の山下は日本在外企業協会の「タイ王国担当の国際アドバイザー」です。
下記のロゴをクリック!
④ LibコンサルティングThailand
「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選ばれ、サッカーのイニエスタ選手をCEOに迎えた話題の『株式会社リブ-・コンサルティング』(東京都千代田区)
のタイ法人とアドバイザリー契約を結ぶことに成りました。同社はタイの大手携帯会社true社などに、営業やマーケティングのコンサルを手掛け業績向上を実現しています。
下記のロゴをクリック!
⑤ 一般社団法人 国際協働研究機構
(I&Pコンサルティング)
海外および国内の事情、文化、習慣、労働環境、労働法令などの情報を提供し、効果的な人材育成を図ることで企業の発展に寄与する活動を実践。海外赴任前研修への講師派遣も行っています。
下記のロゴをクリック!
⑥ インサイトアカデミー株式会社
グローバル人材育成に特化したオンラインプログラムを展開。国別赴任前研修(タイ編)は弊社代表の山下が講師として担当しています。
下記のロゴをクリック!
お問い合わせ:03-6905-8711
info@thai-longstay.jp